Visutor Contents

皆さん、こんにちは!Visutorです。

今日は前回に引き続き、どうやってCGを始めたらいいのか?の続きを書きたいと思います。

CGのはじめ方〜後編〜を書いていきたいと思います。

前回はまずCGとはなに?CGソフトMayaとは?と言う事をご紹介しました。

前回の記事で下記の無料コースをご紹介しました。みなさんはじめの取っ掛かりの基礎は勉強は出来たと思います!

Maya基本コース(無料で受講可能!)
http://visutorvfx.com/p/maya-basic

さてさて、少しMayaを触ってみて感触はどうでしたでしょうか?

ハリウッド映画などでは、もっともっと複雑な事をしているんですが、ここからは色々なジャンルをもう少し勉強してそれから、ある程度のジャンルを絞っていきましょう。

物を作るモデラーになってもよし!CGで背景を作る背景アーティストになるもよし!

エフェクトを作るエフェクトアーティストになるのも、アニメーターになるのもよしです!

 

それでは、ここからは、もう少しCGを掘り下げていくために、なにを勉強すれば良いかVisutorのコースをご紹介いたします。

その前にVisutorのオンラインコースの仕組みを少々ご紹介いたします。

Visutorは全コースが月額4,900円で見放題です!

現在はプロモーション期間中(5月31日まで)初月のみ半額以下の2,400円/月にてご提供させて頂いておりますので、ぜひご覧になってみてください。
(お申し込みの際に、こちらのクーポンコードを適用できます「FIRSTVMOFF」)

 

初心者コースである程度CGと言うものが分かったと思いますので、続いては、モデリング!

Maya基本コースで簡単なものを作ったと思うのですが、掘り下げるところとしては、こちらがおススメです!

モデリング基礎コース

こちらはアタッシュケースの作り方になります。モデリングの様々なツールを使いながらアタッシュケースを作っていきます。このコースを受講すれば、ある程度のモデリングと言う事が理解出来ると思います。ハリウッドで活躍している日本人アーティストが、現場と同じ手法でモデリングを進めていきます!大まかな形の作り方から、ディテールの入れ方などを、基本的なツールを交えながら進めていきます。

テクスターペインティング基礎コース

こちらは既にモデリングされた物にPhotoshopで色を塗っていくコースになります。Adobeの有名なペイント写真加工ソフトのPhotoshopを使って実際のCGに色を塗っていく作業になります。テクスチャペインティングのある程度の基礎の事が分かります!

アニメーションコース(バウンスボール)

Maya基本コースで、バウンスボールをある程度触れたと思うのですが、こちらはさらにアニメーションにフォーカスしたチュートリアルになります。バウンスボールは、アニメーションの課題としても有名で、プロになっても勉強し続けるというアニメーションの王道テーマです。よりリアルなアニメーションについての基礎が勉強できます。

エフェクトコースPart1

こちらは、ちょっと取っ掛かりとしてはちょっと難しいかもしれませんが、爆発などを作成してみたい方は是非触ってみると面白いと思います!

上記の4コースが、CGのはじめにはもってこいの授業です。

まずこれらをやってみて、自分は何がすきなのか、どういうものを作りたいのか、判断してみると良いと思います。

それからモデリングが好きならモデリングをとことんと!アニメーションが好きならアニメーションを!

と言う感じだと思います。

各ジャンルの極め方やもっと先の勉強の仕方などは、今後の記事で紹介予定です。

それでは、皆さん良きCGライフをお送りください!

上記のコースを受講してみたい方は、ぜひこちらからお申し込みを。